2025年01月21日

厨房機器の調子は?・・


業務用冷蔵庫類などの故障は年中おこりますが

暑い夏場が多く、寒い時期には厨房内周囲の

環境温度も低く、機械にストレスをかけませんから

故障も少ないのです・・


そう言う意味で冬場の故障は機械の寿命が来て

いる場合が多いのです。

厨房機器の調子は?・・


また夏でも冬でも冷蔵庫などには入れ過ぎに

注意をして収納リッター数の80%を収納したら

それがMAXでそれ以上は入れ過ぎと思って下さい。


また製氷機などはお店の営業時間や収納

人員などで考察し、製氷能力に有ったものを


選びますが、本来は想定よりワンランク大きめの

製氷機を選んで頂く事が基本です。


ご存じの様にストック室が一杯になると機械は

休みますが、使用量が多くて製氷機の休み時間が

無いとオーバーワークになって故障の原因になります


エアコンでも家庭用は1馬力10~12畳と言われて

ますが、それは熱源が無く、日光も当たらず、誰も


居ない部屋の場合で、業務用の場合は1馬力6畳

計算です。また人が6~7人いらしたら1馬力は消え

ますのでこの計算で行きますと必要想定馬力が


出ますが、これもワンランク大きめを取り付けるのが

基本です。折角高価な業務用エアコンを取り付けても

冷えなければ一番の無駄になりますね。


本来のエコとはこうした事から始まるのです・・

小さいのがエコでは無く、無駄の無いのがエコです・・



http://www.murasakinotyuuki.com

弊店所在地

お問い合わせ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京都紫野厨器特販
責任者 今石 信太郎
090-1900-2973
〒 603-8303
京都府京都市北区紫野十二坊町 8-8
TEL 075(417)2714
FAX 075(417)2715
E-mail : kokoro@murasakinotyuuki.com
URL  : http://www.murasakinotyuuki.com
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※




Posted by いまいっちゃん at 14:20│Comments(0)厨房機器の話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。